TANICAのヨーグルティアを卓上酒燗器にして日本酒をお燗

ヨーグルティア |タニカ(TANICA)
ヨーグルティアでお酒のお燗
TANICAのヨーグルティアを購入した時 「TANICAのヨーグルティアは、25~65℃ マイコン温度調節機能付なので、お酒の燗も、日向燗の30度、人肌燗の35度、ぬる燗の40度、上燗の45度、熱燗の50度、熱燗とびきり燗の55度まで全て網羅していて、好きな温度で日本酒の燗ができそうです。」と記載しました。

日本酒は、お酒の性質や温度帯によってさまざまな味わいが楽しめます。

また、個人の好みによっても感じ方は変わると思いますので、色々な温度帯でお酒を飲んで楽しめば良いと思います。

先ほども少し記載しましたが、 温度によって下記のような呼び方があります。

雪冷え(ゆきびえ)
温度
5℃前後
特徴
華やかな香りが高く、フルーティーなタイプの酒は、 非常にキリッとドライに感じ、口の中で酒が温まり味わいの変化を楽しむ事ができます。

お酒によっては酒の香りや味わいが消えてしまい平坦な味わいに感じることがあります。
相性の良いお酒
生貯蔵酒、樽酒、吟醸酒、原酒
花冷え(はなびえ)
温度
10℃前後
特徴
華やかでフルーティーなタイプの酒は、香り良く感じられ一番甘く華やかに感じます。

フレッシュで爽快な生酒は香りも新鮮で味わいもシャープに感じます。

純米酒などに多い米を感じるふくよかな香りとコクのある味わいのあるものは、すっきりとしてサラリとした印象の味わいになります。
相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
涼冷え(すずびえ)
温度
15℃前後
特徴
純米大吟醸等の華やかでコクのあるお酒は、香り良く感じられ一番甘く華やかに感じます。
相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
常温/冷や(じょうおん/ひや)
温度
20℃前後
特徴
本醸造酒や純米酒等、甘味、酸味、苦味が調和しお米由来の旨みを感じます。
相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
日向燗(ひなたかん)
温度
30℃前後
特徴
口に含んでも温度の高さを感じないくらいですが、ほんのり香りが引き立つ
相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
人肌燗(ひとはだかん)
温度
35℃前後
特徴
飲むときにぬるく感じます。
米本来の旨味を感じやすく、味にふくらみがある米や麹の良い香りがする。
お燗をつけると甘みがまします。 その甘みですが35度程度の時に最高になることが分かってます

出典:人肌燗のすすめ / 日本酒net

相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
ぬる燗(ぬるかん)
温度
40℃前後
特徴
ふくらみ感が生まれ、香りがよく出る
日本酒に含まれる、うまみ成分のアミノ酸。これが多く出るのがぬる燗と言われていて、一番うまみを感じる温度だということは科学的にも証明されています。

出典:日本酒はどの温度が一番おいしいの?六本木「ぬる燗佐藤」に学ぶ温度別日本酒×料理のペアリング | Rettyグルメニュース

相性の良いお酒
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
上燗(じょうかん)
温度
45℃前後
特徴
注いだ時に湯気が出る。
引き締まった香りを感じる
味わいはやわらかさと引き締まりが感じられる
相性の良いお酒
純米酒
熱燗(あつかん)
温度
50℃前後
特徴
キレの良い辛口で香りがシャープになる
相性の良いお酒
本醸造酒、普通酒
飛び切り燗(とびきりかん)
温度
55℃前後
特徴
お味噌汁の適温は一般的な適温は65度。猫舌の方は55度。熱いのがお好みの方は75度。
口に含むと熱さを感じます。
シャープな香りで、より辛口になります

酸味がぐっと前にくる、「生もと」や「山廃」仕込みの日本酒にも
相性の良いお酒
純米酒、本醸造酒、普通酒
燗に向くお酒は、しっかりした旨味や乳酸を持っている純米酒や山廃造りのお酒、旨みのある本醸造などと言われていますが、 自宅で飲むのだからどんなお酒でも試しに燗をして飲んでみたいと思います。

タニカのヨーグルティアで実際にお酒のお燗をしてみました。
直接、容器にお酒を入れる方法もあると思いますが、湯煎方式で温める事にしました。

湯煎の仕方を簡単に調べてみたところ、 お湯が沸騰したら火を止めて徳利をいれる方法等、色々な方法があり湯煎の温度も 80度を推奨しているサイトや、60度を推奨しているサイトがありました。
共通しているのは、アルコールの沸点(正確には78.32℃)は水より低い為、湯煎のお湯を沸騰させないほうが望ましく、燗する時間があまり長いのも良くない事のようです。
※結論 2016年12月 新しい、TANICA-Sは、分かりませんが、TANICAのヨーグルティアを酒燗器にするのは出力的に厳しい気がします。
一本目は美味しくできますが、それは、TANICAのヨーグルティアは関係なく、単純にポットのお湯が熱いので美味しくできているようです。
そういう意味で言うと、断熱性能が高い容器に熱湯をいれて、チロリを入れて燗するのは有りかもしれません。

そんなわけで、TANICAのヨーグルティアでのお燗はあきらめて、素直に湯燗とっくりを購入しました。湯燗とっくりで日本酒のお燗や冷や酒

1.深めの鍋に水を入れ、火にかける。
2.水面がゆらっとしたら(約60℃)火からおろし、お酒が入ったお銚子を入れる(約1~2分)。
3.温度のチェックは、銚子を取り出して底を手のひらで触って少し熱いくらいでOK。まだぬるかったら、お鍋に戻して調整します。

出典:よしかわの味わい通信

のように、60度ぐらいの温度で湯煎する方法があり、この方法ならTANICAのヨーグルティアでのお燗に向いているかと思います。


手順は、
1.鍋などで60度から70度ぐらいにお湯を沸かす。
2.TANICAのヨーグルティアの容器にお湯をいれ設定温度を60から65度(室温や保存しているお酒の温度等によって温度は調整ください※実際は、数分の湯煎でヨーグルティアの出力も小さい為、設定温度、65度がお勧めです。また最近発売された、70度まで設定可能なヨーグルティアSの場合は70度に設定した方が良いかもしれません)にして、一応タイマーは最長の48時間にする。
また徳利を入れたとき、湯煎温度の低下をなるべく抑えるためできるだけ多めのお湯をいれます。

3.お酒が入ったお銚子を入れる(約1~2分)
4.チビチビ飲んで温度を確かめつつ、飲みたい温度になったら徳利をヨーグルティアより出す。
※あまり飲みすぎるとお銚子が浮いて倒れてしまうので気をつけてください。チロリなら倒れる事は無いのではと思ってます 以上です。

最近チロリ(1合)を買って試してみました。
高さも丁度で良い感じです。
チロリ|TANICAのヨーグルティアで日本酒をお燗
のような卓上酒燗器とは違いあまり、見栄えは良くありませんが、これで湯煎のお湯の温度を一定に保つことができ直ぐに湯煎ができます。

また温度計で測って、決めた温度になるまで温める方法もありますが、手軽に湯煎できるので、チビチビと飲みながら温度による味の違いや好みの温度帯を探すのも楽しいと思います。

手軽に熱燗ができるようになったので、ホットビールや、ホットビールを参考に発泡系の日本酒の燗も試してみたいと思います。
探してみたら、

天穏 純米活性 にごり生酒 春の月|板倉酒造 年々バランスがよくなっていると評判の、みずみずしい純米活性酒。フレッシュな香りと上品な米の旨味。クリーミーで甘酸っぱいシュワシュワした飲みくちは、女性や日本酒を飲みつけない人にもおすすめだ。発泡日本酒だが、ぬる燗も格別の旨さ。

引用: 天穏 純米活性にごり生酒 春の月 -Yahoo! JAPAN 日本の定番選定委員会 認定-

のように発泡系(スパークリング)日本酒も普通に燗して飲まれているようですね。

TANICAのヨーグルティアでおでんの調理と保温もやってみたら結構使いがって良かったので、TANICAのヨーグルティアをもう一台購入して、 おでんをおつまみに、お酒をちびちびも良いかなと思ったりします。


※TANICAのヨーグルティアでお燗する場合、お燗する頻度が多く更にお燗前のお酒の温度が低すぎると、ヨーグルティアの出力が弱い為、湯煎の温度を維持できない場合が ありました。

今度、冷めにくくする為に、スタイロフォームでチロリが丁度入るように風呂蓋みたいの作ってみます。

※補足
「ぬる燗」にしたいからと、40度くらいのお湯で燗をしようとすると10分以上かかってしまい、しかもアルコール分が飛んでしまいます。なるべく短時間(2~3分)で燗にするのがコツ。

出典:おいしい燗酒の作り方 | 菊水酒造

温度の低い湯煎でやや長めの時間をかけた場合はまろやかな味わいにはなりますが長時間の過熱によって香が飛びややぼけた感じになります。

出典:冬はお燗!

とありますので、基本は60度以上の設定温度でお燗をするのが良いかと思いますが、わざと、低めの温度で湯煎し、また違った味わいを楽しむのも一興かと思います。

銚子、一本だけ飲むなら、電子レンジを使って虚無僧燗(こむそう燗) が手軽で良いですが、 何種類かのお酒を燗してのむなら、TANICAのヨーグルティアを卓上酒燗器として使うのもありかなと思います。


ただ、かなり出力が弱いので、冷蔵庫等で保管しているお酒を燗する場合、厳しいです(一本目は温まるかもしれませんが、それ以降は湯温もさがってしまいます)。
出力があがって70度まで設定でき、TANICAのヨーグルティアSなら大丈夫かもしれませんが、

湯燗とっくりで日本酒のお燗や冷や酒で記載したように、 保温機能のあるポットや電気ケルトが有る場合は、素直に湯煎徳利を使用したほうが、ヨーグルティアを使用する方が 簡単で使い勝手が良いので最近は、お酒のお燗は湯煎徳利をしようしてます。




2016年10月追記
なんと、TANICAのヨーグルティアが設定温度が70度まで可能な新製品、TANICAのヨーグルティアSが発売されました
日本で一番売れているヨーグルトメーカー・ヨーグルティアが更なる進化をとげました。設定温度は25℃~70℃、タイマー設定は30分・1~48時間です。ヨーグルティアに寄せられたお客様のご要望をふまえ、ブザー機能や液晶モニターの改善、内容器のメモリ、ガラス容器対応など機能を拡充しました。

◆ ヒーターの性能強化でより早く、より安定した発酵を
設定温度幅が広がり、25℃~70℃になりました
センサーが容器内温度の低下を感知すると、素早く加熱し温度低下を防ぐため、非常に安定して管理できます
カスピ海ヨーグルトからコンフィ、温泉たまごまで作ることができます
従来よりも出力の高いヒーターを使用、設定温度までの上昇スピードも速くなり、より安定した発酵が出来ます

これからご購入される方は、ヒーターの性能が強化されたようなので、日本酒をお燗するにもヨーグルティアSの方が良いと思います。

ヨーグルティアの定価が8,500円(税込 9,180円)で ヨーグルティアS(設定温度幅が広がり、25℃~70℃になった新製品)の定価が10,000円(税込 10,800円)のようです。

最近品薄の為か定価より高い価格で販売されている場合もあるようですが、 Amazonのタニカ電器公式オンラインストアでは定価で購入できるので で購入する事をお勧めします。