- 名称
- 甲州微行(kousyuubikou)
創業:1997年
拠点:静岡県(日本)
母体は明治時代から続く蔵屋鳴沢は日本酒を製造する酒蔵として、韮山反射炉を訪れる観光客をもてなすために茶店でした。
1994年に酒税法が改定され小規模業者でもビール市場に参入できることになった事を受けビール醸造を行う為に創設されたの反射炉ビヤになります。
現在では、定番ビールの3銘柄、準定番の2銘柄に加え様々な限定ビールを醸造しています(山梨大学のワイン学科で醸造学を学んだ山田さんが醸造長を務めることもありワイナリーとコラボしたビールなども醸造しています)。
- メーカー/販売元
- 反射炉ビヤ(HANSHARO BEER BREWING)
- 産地
- 日本(静岡県)
- スタイル
- ワイン酵母ビール
- アルコール度数
- 5%
- IBU
- 12
- EBC(SRM)
- -(-)
- レイトビア
- –
- 特徴
-
反射炉ビヤの醸造責任者である山田隼平君は元々山梨大学の醸造科にいて、ペイザナ中原ワイナリーで研修。
卒業後は共栄堂の小林さん、DMポンコツの松岡さん、そして小山田さんの下で働いておりました。
紆余曲折を経て今では静岡でのビール造りに励む山田君。でもペイザナの皆様のエスプリを活かして頑張っています。
そんな中、恩師である小山田さんの澱を利用しビールの発酵ができないかと模索し、 ワイン用人口酵母などを使った実験を経て、昨年から小山田さんの協力の下、挑戦。
前回はドライに仕上がりすぎてホップも少しだけ強めだった反省を生かし、 ホップを軽めに!低温で発酵!と工夫を効かせて 正にBOWを思わせる柔らかく優しい印象の仕上がりに♪
当店でも大人気のドメーヌ・オヤマダ、小山田幸紀さんの発酵中の19年BOW白の酵母(澱)を使用して発酵。
小麦を一部使用することで、酸を感じられる仕上がりに。
さらにホップの使用を抑え酵母由来の香りをよりひき出し、低温発酵で泡のキメを 麦自体のもつ暖かい甘みや旨味が表に出てくる姿へ!
完全な瓶内二次発酵ですので、泡はピジョンネールを思わせる柔らかい印象。
リンゴ、サクランボ、イヨカンなどを思わせる果実香になぜかブドウの甲州を思わせる香りも??
味わい円やかで酸がキュっと締める オヤマダさんっぽさをしっかり感じられる姿に驚き!
日本ワインがお好きな方には特におすすめしたい優しい味わいをお愉しみくださいね! - 感想
-
商品説明のコンセプト通り。
酸味を感じるアロマ
モルトの甘みを感じつつ白ワイン似たフレーバーが後からきます。
【限定入荷】反射炉ビヤ 甲州微行 330ml瓶 ドメーヌオヤマダ ワイン酵母 クラフトビール 地ビール ビア 静岡 伊豆 韮山 反射炉 世界遺産【クール便配送】 価格:500円 |