トランプさん就任時はどうなるかと思いましたが、その後は
何となく、年間を通して今年は、上がり基調になりそうな気がしている事(突発的な事が起きて下がる事も考えられますが)とNISAのみで運用しているので、
売り時を見失っている気がします。
普段なら利確しているところを我慢して持っていることが多いです。(でも売ってしまった銘柄は更に上がり、売らずいた銘柄は上がりきらずの状態です)
感覚的には、半分成功で、半分失敗です。
2月頭に、5358:イソライト工業を359円で売りました。
後は、
8411:みずほを207円で
3323:レカムを68円で買い増し
3238:セントラル総合開発で購入
しました。
結局、買いましたレカムは高騰せずそのまま持っています。
同様に1418:インターライフは一時高騰しましたが、売らずに我慢した結果、売り時を逃してしまいました。
2060:フィード・ワンは売らず我慢した結果さらに値を上げている状態です。
今月は、あまり売買していないのでこれと言った事はないのですが、5358:イソライト工業を売った後、更に高騰したのをみて
運用ルールが定めきれず、結果的には3323:レカムや、1418:インターライフは売り時を見失った状態になっています。
2月の株の資産金額は64,9000[1月入金6,000円含む]円、損益は+28,000円(前月比プラス4.6%)となり、今月はプラスになりました。
今月は多少ですが入金して、損益もプラスになりましたが、基本的に株価が上がったので運用べたでも利益が出る月だったとは思います。
未だに、利確タイミングのルールを決めかねているのでこの辺をもう少し考えようとおもってます
今年は、NISAだけでやっている事と、なんやかんやで上がり基調なのではと思っている事で、あまり売買ができていませんが
去年は、前半の、大した金額ではないですが、信用での損失が年間損失にそのまま影響してしまいした。
NISAは年間購入金額等制限が有る為、購入するときに結構慎重になるせいか、こちらも大した金額ではないですが、利益がでています。
資金もあまりないですので、取り敢えず、NISAの購入金額がなくなるまでは、NISAのみでやってみます。
ほぼ放置状態になっていた株口座で 2014年に株取引(NISA)を25万から再スタート
自分の小遣い内で毎月、数千円でもSBI銀行を通じて取引口座に入金しつつ運用していきます
この点でSBI銀行は、イオン銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、イーネット、ローソン でのATM入金手数料が無制限で無料なので、少額でも入金がしやすいです。
いったんFXは休憩中