
- 名称
- デュベル・トリプルホップ 2015(Duvel TRIPEL HOP 2015)
- メーカー/販売元
- デュベル(Duvel)
- 産地
- ベルギー
- スタイル
- ゴールデン・エール
- アルコール度数
- 9.5%
- IBU
- 47
- EBC
- –
- レイトビア
- 94 Duvel Tripel Hop 2015 (Equinox) – RateBeer
- 特徴
-
1918年以来、長年守り続けたデュベル醸造所レシピに手を加え特別に醸造した限定品。原産地の異なる種類の最高級ホップを使い、ドライホッピングによる苦味が効いた味わいと豊かな香りが特徴。今年のホップは毎年同じ、ザーツ、スティリアンゴールド ディングに加えアメリカで栽培されたエキノックスが使用されています。
ラベルより引用:Duvel Tripel Hop | Duvel
デュベル・トリプルホップ 2015エキノックスホップを配合。グレープフルーツとレモンのアロマに、ほのかな青唐辛子の後味が特徴です。
- 感想
-
香りは、あー、デュベルらしいと思う香りです。
苦味も感じつつ爽やか味
説明通り、グレープフルーツとレモンのアロマに、ほのかな青唐辛子の後味です。
久しぶりに、 唐辛子入りのビール、チリビール(メキシコ)が飲みたくなりました。
※2016年追記デュベル醸造所は、2011年から2016年までの6年に亘り、毎年新しいホップを選び、ユニークな味わいのビールを造ってきました。
デュベル・トリプルホップの3番目のホップはただ単順に加えている訳ではありません。「ドライホッピング」という特別な醸造工程の中で用いられています。
また、3番目のホップは煮沸後、発酵の最終段階で入れられるのでアロマがより強く味わえるビールとなります。
ベースに使用されている2種類のホップも優れています。
「ザーツ」は昔から使用されているデュベルのベースとなるホップです。このホップはチェコ共和国由来のもので、昔から変わらない繊細なアロマと穏やかな苦味を持っています。
「スティリアン・ゴールディング」は、主にスロベニアのサヴィンジャ河の渓谷で栽培されているホップです。このホップはアロマホップに分類され、とても特徴のあるまろやかな味のホップです。 <セット内容> 鉛筆1本 ノート1冊(ノートには各年のトリプルホップの特徴が記載されております) ・2011年アマリロ ・2012年シトラ ・2013年ソラチ・エース ・2014年モザイク ・2015年エキノックス ・2016年2011年からの飲み比べセットも販売されて、各年の特徴もきさいされているようで、これは気になります。